エラ削り 施術内容
「エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)」とは?
エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)とは
エラ削りとは、下顎角骨切り手術とも呼ばれ、顔面骨の美容整形の中でも、スタンダードな術式のひとつです。しかしながら、患者様が期待される通りの結果を出すのが難しい手術のひとつとしても知られています。
一般的に行われているエラ削りの手術は、口腔内からアプローチしますが、下顎角部のもっとも突出している狭い範囲での骨切りしか対応することができません。そのため、多くの患者様がお望みになる結果を出すためには、切除量が少なく、術後の外観が不自然になることも少なくありません。
そこで、リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)では、エラ削りの手術を「正面顔」と「横顔」の2つの術式にわけて考え、独自のアプローチで患者様が望む理想的な輪郭(フェイスライン)の形成を実現するために施術を行います。
①正面顔での小顔整形(顔の横幅減少)
実は、患者様の多くが美容整形で修正を望む、いわゆる「エラ」は、正面顔から見た下顎体部(斜線)を中心に、下顎骨の厚みを減少させる手術(下顎骨外板切除術)を指すことが多いです。
一方、一般的なエラ削りの手術は、下顎角部の骨切り手術のことを指すため、正面顔ではなく、横顔での改善をメインとしており、この点で、仕上がりの認識のずれが生まれることが多いのです。
その点、リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)における正面顔へのアプローチでは、下顎体部(斜線)を中心に下顎骨の厚みを減少させ、顔の横幅減少の効果が期待できるほか、肉厚な咬筋(こうきん:歯を食いしばった時に顎の外側で硬くなる筋肉)にも対応することができます。
咬筋が発達している人の場合、筋肉が通常よりも張り出すことで、横幅の広い四角くて大きい顔に見えるため、この咬筋の切除アプローチは、症例によっては、外板切除以上の効果が期待できます。
②横顔でのエラ(下顎骨)改善手術
横顔の輪郭(フェイスライン)のかたちを整える場合は、エラ(下顎骨)の手術が有効です。エラの位置、下方・後方への張り出しの程度によって、骨切りラインを決定します。
リッツ美容外科大阪院の横顔での骨切りデザイン決定には、頭部X線規格写真(セファロ)、オルソパントモグラム、CT(3次元CTを含む)などが重要な情報源となります。
角部の骨切り
まず、皮膚表面上では、耳垂基部から下顎角部までの垂直距離を計測し、角部における全層骨切りデザインの垂直高(縦幅)を決定します。
このとき、角部骨切りの際には、「エラをなくす」のではなく「エラを目立たせなくする」ことに注意を払います。エラは生理的に存在すべき部位であり、完全にエラがない状態は不自然な印象をもたらすからです。
エラ(下顎骨)とオトガイ(顎先)の骨切り
次に、エラ(下顎骨)とオトガイ(顎先)との垂直(上下)方向における関係や、オトガイの形態も同時に検討して、前方への骨切り(水平長)範囲を決定していきます。
通常は、エラ(下顎骨)だけでなく、オトガイ(顎先)の骨切りも同時に行うことが多くなっています。理由としては、骨切り後の段差の防止や、正面顔における卵型・逆三角型の形成に効果が期待できるためです。
このように、リッツ美容外科大阪院における横顔でのエラ(下顎骨)改善手術は、下顎角のみならず、下顎体部からオトガイ部も含む下顎形成術となっております。
エラを構成している3つの要素と改善対策
一般的に言われるエラを形成しているのは、以下の3つの要素が挙げられます。
(1)下顎骨
下顎骨が外側に張り出している場合、骨格の影響で顔がホームベース型の輪郭(フェイスライン)になることがあります。これは、下顎が小さすぎるために、エラが張って見えるのです。
卵型の小顔の輪郭(フェイスライン)を形成するために、リッツ美容外科大阪院では、角部のみではなく、下顎体部から顎に近い部分まで、広範囲に骨切りを実施します。
前出のとおり、正面顔へのアプローチでは横幅を減少させるために外板切除を実施し、横顔へのアプローチでは曲線的下顎角骨切り術で滑らかな卵型の曲線を形成します。
20〜30代の若年層で、ほっそりとした卵型の輪郭(フェイスライン)を希望する患者様の場合、この下顎形成手術を適応することがほとんどです。
なお、リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)は、口の中からの手術であるため、基本的に皮膚側に傷が残ることはありません。
(2)咬筋
歯を食いしばると盛り上がってくる咬筋は、発達していると顔の横幅が大きく見える原因となります。咬筋の発達でエラが張っているように見える場合には、咬筋の切除またはボトックス注射(筋肉の働きを抑制して筋肉自体を小さくする薬剤)の治療を実施して対応します。
咬筋の切除
咬筋の切除の場合、エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)と同時に口の中からアプローチして行うことが多いです。手術前に咬筋の厚みや左右差を確認した上で、側方に張り出している部位を中心に、咬筋の厚みを減らすように、バイポーラー(電気メス)を使用して、焼灼しながら深部のみを切除していきます。
ボトックス(ボツリヌストキシン)注射
ボトックス(ボツリヌストキシン)注射は、効果の持続が4~6カ月程度となっていますが、反復して注射を繰り返すことによって咬筋が萎縮し、長期的な効果が期待できます。なお、咬筋が発達している患者様の場合、6~10回の注射が必要になる場合があります。
(3)脂肪
顔が全体的に大きく見える原因として、脂肪がついていることも挙げられます。顔の脂肪が多い患者様に対しては、脂肪吸引やBNLS(脂肪溶解注射)を実施して対応します。また、咬筋の前方に位置するバッカルファットと呼ばれる頬脂肪体が発達し、口の横部分がふっくらと盛り上がっている患者様の場合は、このバッカルファットを切除することで小顔整形の効果を得ることができます。
「エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)」をおすすめする方
エラが張っているので輪郭(フェイスライン)が四角い。
柔らかい印象の輪郭(フェイスライン)にしたい。
エラのせいで顔が大きく見えるので、小顔にしたい。
フェイスラインを総合的に整える輪郭整形を受けたい。
1回の治療で半永久的な効果が得られるエラ削りがしたい。
入院の必要のない、日帰りでのエラ削りを望んでいる。
他院で行ったエラ削りに満足いかず、修正したい。
「エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)」の施術方法
リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)では、正面顔の輪郭(フェイスライン)の小顔改善と、横顔のエラ(下顎骨)の改善の2種類がございます。多くの場合、これらの施術は併用することが多いです。
正面顔の輪郭の小顔改善:下顎骨外板切除術(mandibular corticectomy)
多くの患者様がご希望になる、ほっそりとした卵型の輪郭(フェイスライン)を形成するために、リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)では、正面顔に対し、下顎体部を中心に下顎枝、下顎角部も含めて広範に外板切除術を実施していきます。
①粘膜切開
手術は口の中からアプローチを行い、片側4cmの粘膜切開を行った後、骨膜下剥離を実施して下顎骨を展開します。
②角部の剥離
角部においては下縁、後縁に強く付着している咬筋、内側翼突筋を剥離します。
③外板切除予定部位のデザイン
次に、外板切除予定部位をデザインしますが、上方は咬合平面のやや上側(下顎枝)、前下方は下顎枝前縁で斜線に沿って、オトガイ孔の下方にまで至ります。
④エラ削りの実施
切除予定ラインに沿って、ラウンドバー(骨手術器械用バー)にて、海綿骨(骨の内部にある網目状の部分)が出るぎりぎりの深さまで削骨を行ないます。
⑤骨切りの実施
その後、サジタール・ソー(骨切り用の医療ノコギリ)を用いて、手前から奥に向かって、ソーを外板裏面に接触させながら、骨切りを進めていき、外板を外します。
⑥トリミング
最後に、再びラウンドバーを用いて辺縁のかたちを整えますが、特に、前下方のオトガイ神経周囲は、丁寧にトリミングを行ないます。
横顔のエラの改善:曲線的下顎角部全層骨切り術(smooth-curved angle osteotomy)
リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)において、横顔でのエラ改善を目的とした手術には、角部から下顎下縁に沿って、広範囲にわたって全層骨切り術を適応します。
①予定骨切り線上に穴開け
まず、コントラアングルドリル(穴開け用医療ドリル)を使用して、予定骨切り線上で、骨面に直角に骨孔を開けます。なお、間隔は可能な限り密に、約 1~2mm程度で行ないます。
コントラアングルドリルは角度の調節がしやすく、骨孔はある程度、意図した通りに開けることができます。しかし、エラの奥が見えないこともあるため、その場合には内視鏡を駆使して施術を行います。
②骨切りの実施
密に開けた骨孔が切り取り線の役割をなすため、それに沿ってオステオトーム(インプラントを埋入する際などに使用する棒状の医療器具)を用いて、滑らかな曲線ラインの骨片(内板まで含む)を摘出します。
幅、高さともに、ほぼ意図したとおりに骨片を切除できるのが、リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)の横顔エラ改善の特徴です。
「エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)」で期待できる作用と効果
リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)は、以下のような作用と効果を期待できます。
従来の術式とは違い、リッツ美容外科大阪院はデザイン通りのエラ削り・骨切りを実施
一般的なクリニックで行われているエラ削り手術(multistaged curved osteotomy)は、症例によっては角度調節が難しく、デザイン通りにエラ削り・骨切りを行うのができない場合がありました。
また、一般的なエラ削り手術は、多くの患者様が希望される正面顔の改善ではなく、横顔の改善を目的としているため、単純なエラ削り手術のみでは、患者様の理想とするエラ削り・骨切りを実現することができないデメリットがございました。
次に、このようなデメリットを解消するために生まれたのが、ASO法(angle splitting ostectomy)です。体部における外板切除と、角部における全層切除を同時に行う術式で、正面顔と横顔の両方の改善を同時に実施できるため、有効な術式です。
しかしながら、ASO法(angle splitting ostectomy)は、症例によっては穴開けのドリルの角度調節が難しかったり、オステオトームでの外板切除の際に角部での辺縁の不整がみられたりするデメリットがありました。
そこで、エラ削り手術におけるデメリットを解消するために、リッツ美容外科大阪院では、オリジナルのエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)の術式を開発しました。
当院では、ASO法(angle splitting ostectomy)の基本原理を取り入れつつ、正面顔と横顔の術式を「正面顔の輪郭の小顔改善:下顎骨外板切除術(mandibular corticectomy)」と、「横顔のエラの改善:曲線的下顎角部全層骨切り術(smooth-curved angle osteotomy)」の2つに分けて考え、2段階にわけてエラ削り・骨切りを実施することで、患者様の希望するデザイン通りに施術を行う方法を、工夫して考案しております。
エラ(下顎骨)だけをみるのではなく、頬骨や顎とのバランスをトータルデザイン
リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)は、従来の術式のように、単純にエラ(下顎骨)のかたちだけを見て手術を行うのではなく、頬骨や顎とのバランスをトータルデザインしたうえで、エラ削り・骨切りを行うため、顔全体で見てバランスの良い仕上がりになる効果が期待できます。
エラに関するお悩みは、前出のとおり、患者様の症例によって、正面顔の輪郭(フェイスライン)の小顔改善が必要なのか、横顔のエラの改善が必要なのか、あるいはその両方が必要なのか、他施術との併用が必要なのかなど、様々な解決の手段があります。リッツ美容外科大阪院では、患者様ひとりひとりの症例に応じたご提案を個別に行っております。
エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)は口の中からの施術のため、傷跡が目立たない
リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)は、口の中からアプローチする術式です。そのため、皮膚の部分には基本的に切開線の傷跡が残らないため、周りにエラ削りの美容整形を受けたことをバレたくない患者様も安心して施術をお受けいただくことができます。
エラをなくすのではなく、角や段差の少ない曲線的で自然なエラを残す骨切り手術を実施
エラ削りを行う際に注意すべきなのは、エラを完全になくすのではなく、自然なかたちで適度に残すことです。エラは顔のパーツとして、本来あるべきものです。そのため、完全にエラをなくしてしまった場合、不自然な印象となってしまいます。
リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)では、このような事態にならないように、角や段差の少ない曲線的で自然なエラを残す骨切り手術を実施します。
リッツ美容外科大阪院では、他院でのエラ削りのセカンドオピニオン外来や修正手術も可能
ここまでご紹介してきたとおり、従来のエラ削りの手術はデメリットも多く、思い通りの仕上がりにならない場合もございます。そのため、リッツ美容外科大阪院では、他院でのエラ削りのセカンドオピニオン外来や、修正手術も受け付けております。ご希望の患者様は、まずは医師までご相談ください。
「エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)」の施術の流れ
①カウンセリング
カウンセリングで患者様のエラ・輪郭(フェイスライン)に関するお悩みをお伺いしたうえで、医師が詳しく患者様の症例を診察し、エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)の施術が適切な術式かどうかを判断してご提案いたします。
②デザイン
リッツ美容外科大阪院では、患者様のご希望をお伺いしてエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)のデザインを決定していく際に、言葉だけではなく、鏡を見ていただきながらイメージを確認していきます。患者様自身の指で、頬部の輪郭(フェイスライン)の希望ラインを具体的に示していただきます。
その後、頭部X線規格写真(セファロ)、オルソパントモグラム、CT(3次元CTを含む)などを用いたコンピューター・シミュレーションで、仕上がりのイメージのすり合わせを行います。
なお、「エラ」というと、顔を正面から見た下顎部の側方の最突出点をイメージする患者様が多いのですが、ここでいう「エラ」は、解剖学的には下顎骨体部(斜線)と呼ばれる部位であり、医学用語の下顎角とは異なります。
このような患者様と医師とで異なるエラの位置関係の認識を、3次元的に理解いただき、イメージをすり合わせることがとても重要となります。
このため、エラの改善を考える場合には、正面顔と、横顔での2パターンの改善を別々に考案する必要が出てきます。なぜならば、この2つの改善手術は、異なった手術のアプローチが必要であるためです。
リッツ美容外科大阪院の持つ豊富な症例実績をもとにすると、エラ削りによって輪郭(フェイスライン)の改善をご希望される患者様の多くが、「横顔での変化」よりも「正面顔での変化」をお望みになっていることが多くなっています。
そのため、顔を正面から見た場合、顔面下3分の1程度の横幅を減少させて卵型・逆三角型に輪郭(フェイスライン)を調整する小顔整形の手術が必要となります。
ただし、この術式は、エラ(下顎角部)に限定した骨切り手術とは別に切り離して考えなければなりません。下顎骨を広範囲に施術し、咬筋の切除も検討する必要があります。
上記のような、エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)に関する細やかなご説明を患者様に行いつつ、デザインを進め、具体的な施術方法を検討してまいります。
③麻酔
リッツ美容外科大阪院のエラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)では、日帰り可能な全身麻酔をご用意しております。当施術は、手術時間が約120分程度と長いため、患者様のお身体への負担を考慮し、眠っている間に施術を完了することができる全身麻酔を採用しています。入院の必要がない負担の少ない麻酔を使用しており、麻酔の専門医が立ち会うため、安心して処方をお受けいただくことができます。
④「エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)」の施術
麻酔が十分に効いたことを確認した後、エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)の施術に入っていきます。手術の手順の詳細については、前出の施術方法のご説明をご覧ください。施術時間は、個人差があるものの、約120分となっております。
⑤術後のアフターケア
腫れやむくみを防止するために、術後3日間程度は圧迫固定を行います。その他、ボトックス(BOTOX)注射による治療、超音波療法など、その他の施術も組み合わせて実施することで、早期のダウンタイム症状の経過改善と、日常生活への復帰をサポートしています。
抜糸は術後10〜14日をめどに行います。リッツ美容外科大阪院では、吸収糸を使用しておりますが、基本的には抜糸を行う方法を採用しております。シャワーは施術部位をなるべく濡らさないようにすれば翌日から、入浴は3日後から可能となります。詳しくは医師の指示に従ってください。
POINT
下顎角(エラ)骨切り術を希望する方のほとんどは、正面顔の変化を希望されます。耳の下の角部だけ削っても正面顔は変化しません。当院では、外板切除術、曲線的下顎角(エラ)骨切り術を行ない、正面顔を確実に小さくしどこから見てもきれいな卵型の小顔を形成します。正面顔は左右で1~2センチ小さい小顔になります。
エラ(下顎角)部は元々誰にでもあるものなので「目立たなくする」ことが大事で、「なくす」ことは避けなければいけせん。当院では、角部から下顎に沿って前方まで、自然で角・段差の少ない曲線的なエラ(下顎角)を残す骨切り手術を行っています。
口の中からの施術ですので、皮膚の外側から傷をつけることはありません。
輪郭美の基準線を基に、エラ(下顎角)だけを見るのではなく、頬骨や顎とのバランスを見てトータルデザインをします。
「エラ削り(輪郭・フェイスライン・小顔整形)」の特徴
施術時間 |
約120分 |
麻酔の有無 |
全身麻酔 |
抜糸の有無 |
抜糸は術後10〜14日をめどに行います。吸収糸を使用するものの、基本的には抜糸を実施しております。 |
ダウンタイム |
術後のダウンタイムの症状として、腫れ・赤み・むくみ・内出血などが発生する場合があります。個人差はあるものの、術後の経過と共に1〜2週間程度で落ち着いていきます。その後、2ヶ月程度の時間をかけて自然に仕上がっていき、傷跡も目立たなくなっていきます。
なお、口腔内の傷跡は見えにくい部位ですが、念のため、歯磨きの際にはブラシが過度に当たらないように意識し、毎食後、うがいをするように心がけてください。
術後には、下顎の感覚が鈍くなることが稀にありますが、多くの場合は一時的なものとなります。術後の経過と共に、半年程度で自然に回復していきます。
その他、炎症などの影響によって、口が開きにくくなる症状がみられることがあります。この場合には、開講訓練を行うことによって、徐々にもとの可動を取り戻すことができますのでご安心ください。
|
腫れ具合 |
★★★☆☆ |
副作用など |
術後の副作用としては、稀ではあるものの、感染症のリスクがあります。症状がみられた場合には、抗生物質による治療のほか、膿が溜まっている際には小切開による排膿や感染源の摘出などが必要となることもありますので、医師までご相談ください。
その他、血腫の発生や、ごく稀ですが、神経麻痺、骨の微妙な段差、仕上がりの左右差などがみられる場合があり、骨・皮膚・粘膜やその他の原因によって、術後にエラが残っている印象になったり、あるいはエラがなさすぎる見た目になったりすることがあります。
術後の仕上がりについては、経過を観察しつつ、必要があれば、修正可能な場合には、修正のための再手術を検討することがございます。詳しくは、医師の診察および指示に従ってください。 |
料金表
エラ削り
1,320,000円(税込)~1,650,000円(税込)
よくある質問と答え
輪郭を手術したいと思っています。どういうクリニックを選べばいいのでしょうか?
輪郭改善手術は非常に専門知識と技術を要するため、日本頭蓋顎顔面外科学会に所属しているクリニックを選ぶことをお勧めします。当院の医師は形成外科で、顔面の複雑骨術などを多数手掛けて参りました。骨格改善において日本有数の症例数があり、顔面骨の扱いにかけては、特に専門性が高いと自負しておりますので、安心してお任せ頂けます。
エラを削りたいのですが、傷が気になります。どこから手術をするのですか?
当院のエラ削りは、口の中から行いますので、皮膚の外側から傷をつけることはありません。通常、左右の歯茎のつけ根を5センチずつ切開しますが、オトガイが大きい方(widechin)や四角い顔(squareface)の方は、中央でつなげることもあります。口腔内の粘膜を切開する時に、粘膜の下の太いオトガイ神経を傷つけないように注意深く切開します。
ホームベース型の顔で悩んでいます。小顔の卵型にしたいのですが、手術方法は?
当院では外板切除術という正面顔を変化させる手術を行い確実に小顔を実現します。咬筋前縁部を中心に角部から顎にかけて広範囲に骨切りします。横顔は、曲線的下顎角骨切り術で、滑らかな曲線を形成します。この二つの手術で、どこから見ても卵型の小さい輪郭にすることが可能です。
エラを削ると皮膚がたるみませんか?
皮膚や筋肉の伸縮性によって徐々に細くなった骨格に追いついて縮まっていきますので、たるみの心配はありません。但し、ご年配の方は、たるむ可能性があります。その場合は、同時に皮膚とその下の筋膜を引き上げるフェイスリフトを行います。フェイスリフトは同時でなくても、手術後数ヶ月経過した後でも行うこともできます。
エラ削りの手術を受けると、どの位輪郭は小さくなりますか?
当院でエラ削りをお考えの方の90%以上が「横顔の変化」よりも「正面から見た変化」を希望されています。つまり、ほとんどの方が顔の下1/3の横径を小さくする手術を希望されているということです。そこで当院は、正面顔を確実に小さくする外板切除術を行い、個人差はありますが両側で1~2センチ小さい小顔を実現します。
過去に手術を受けたのですが、正面顔があまり代り映えしません。修正手術は可能ですか?
横顔の改善のみが主となり正面顔は、ほとんど変化がなかったのではないかと推察されます。当院では、横顔のみの改善ではなく、正面顔は外板切除手術を行い劇的に小さくすることを可能としています。過去の手術の修正も多数行っておりますので、是非ご相談下さい。前回手術を検証し適した方法をご提案します。
過去にエラを削ったら、顎が大きく見えるようになりました。修正できますか?
エラのみを改善すると、頬骨の張り出しや顎の幅が強調されることがあります。顎の幅が広く感じられる理由は、顔面下1/3の最大横幅が減少したことによる相対的な問題、下顎角骨切りの際、前方の骨切りをオトガイ結節の手前でやめると、あたかもオトガイ結節が広がったように見えることがあるからです。当院ではエラ削りを単独で行う場合には、オトガイや頬骨とのバランスを考慮して行います。諦めずにご相談下さい。
エラ削りの手術後、骨が脆くなることはありませんか?
過剰に発達した骨を削ったり切ったりしてバランスの良い輪郭にする手術ですから、手術を受けられたことにより骨が脆くなり将来的に骨折しやすくなることはほとんどありません。ご安心ください。
顎関節症でもエラ削りは受けられますか?
顎関節症の方でも、エラ削りの手術は可能です。この手術は咬合等には一切影響を与えない為、顎関節症への負担は考えなくて大丈夫です。
麻酔法は?入院は必要ですか?
当院では、顔面骨切り術は、日帰り全身麻酔で行っています。入院の必要がないのは、負担の少ない麻酔を使用するからです。また、当院では麻酔法に限らず全身管理が必要と判断される場合には、必ず麻酔の専門医が立会いますので、ご安心ください。
痛みについて教えてください。
手術は全身麻酔で行いますので、無痛の内に終了します。個人差はありますが、意外に骨の手術は痛みが少なく、お渡しする鎮痛剤でカバーできるくらいです。